2020年10?20?より2020年12?31?までの期間でデザイン作品とフォトグラフ作品の2部?、合計4テーマにつき募集を?ってまいりましたが、コンテスト?賞作品が決定いたしましたので発表させていただきます。
今年度も創造性に溢れ、蕓術性豊かなコンテストを?指し、洋畫家の城?真亜?さんを審査委員?に迎え、作品を募集いたしました結果、応募畫像総數は712點。
デザイン部?は“くつろぎのストリートパーク” のテーマのもと、全國の?校??専?學校???學???學院??デザイナー?設計者??般の?を含め幅広い層よりイマジネーション豊かで夢が詰まった製品アイディア?デザイン作品が応募されました。フォトグラフ部?の製品使?規定のないテーマ“ ?畳のある街並み”はインスタグラム投稿限定で國內外の素敵な時間を留めた?素晴らしい作品がたくさん応募されました。
三次審査を通過しました合計84點の最終審査ノミネート作品の中から城?真亜?審査委員?により?賞作品が選定されました。グランプリ作品には、愛知県?丹?友?様の悠久の古都に?常の息づかいが感じられる瞬間!と稱された【古都の朝】が選ばれました。
2部?4テーマでそれぞれ最優秀賞1點、優秀賞1點、審査委員?特別賞として「やさしいひかり賞」を加えた合計10點の?賞作品が決定いたしました。
最後になりましたが、たくさんの作品をご応募いただきまして厚く御禮申し上げます。
受賞作品
Grand Prix 2020
愛知県 丹?友? 様 @yukacameraclub
【古都の朝】
城戸 真亜子 審査委員長 講評
なんと美しい光景!
枕草?の冒頭『春はあけぼの…』を思い出しました。
折り重なるような街並みに芽吹きの柳、枝垂桜、ふんわり紫に染まった雲のかかる朝の空。
ゆるゆると?覚める町に?刻みにとぎれる新聞配達のバイクの????
悠久の古都に?常の息づかいが感じられる瞬間。いいですね。
審査委員?特別賞
やさしいひかり賞
@japan_watcher 様
【上野東照宮??】
城戸 真亜子 審査委員長 講評
??が?をくぐり、光の道を成す奇跡の?刻!
?景には寂しさが付きまとうものだけど、
なぜかこの作品には溫かなやさしさと希望を感じました。
シルエット??の向こうのかすかな?みと枝ぶりも美しい。
デザイン部??くつろぎのストリートパーク
最優秀賞
北海道 ?中玲? 様
【とある彫刻家のアートホール】
とある彫刻家の巨?彫刻をアートホールとし、?然(四?元素)を取り?れた、癒しのアート空間を提案した。
四?元素とは、?、?、?、?なのだが、私はこれらを、?の光(?)、海(?)、緑(?)、?で表現した。
??の?の光の変化を感じる。雲を眺めて?を?で感じ肌で感じる。
?線の先に?える緑。海の?満差という偶発的要素。これらは、?々に癒しを與え、?も體も安らぐだろう。
城戸 真亜子 審査委員長 講評
ストリートパーク?體が?つの?きな彫刻だという作品。
天井の開?部を?上げれば、時間に応じ変化する空の様?がそのまま映像作品のように鑑賞できるのでしょうか。階下に開かれた?きな側?の窓からの景?はどうやら?中のよう。さながら天然の?族館ですね。
潮の?満差に応じて?元まで?につかってしまったり景観や楽しみ?が変わるというダイナミックな発想が??い!
デザイン部??くつろぎのストリートパーク
優秀賞
福岡県 ?橋淳史 様 @jun_jun_architecture
【てらすつーる】
てらすつーる(照明埋め込み式移動型スツール)の提案。
てらすつーるは、スツールをはじめ、照明?収納箱と使い?によって多種多様な使い?が可能である。
散歩道に設置された「てらすつーる」に座り、埋め込まれた照明が光ることで、座っている?を優しく包み込む。
?さな燈が1つ、1つと重なっていく事で、町全體の光の景観を?み出していく。
城戸 真亜子 審査委員長 講評
組?や格?といった和の意匠からこぼれる光は本當に美しいですね!
このような繊細な和の遊び?がもっともっと街づくりの現場やストリート
ファニュチュアに?かされるといいですね。
フォトグラフ部門??畳のある街並み
最優秀賞
奈良県 笠井忠 様 @tadashi_kasai
【東?寺??堂】
城戸 真亜子 審査委員長 講評
溫かな暖?の燈りに包まれた?畳の道はどこか?陸の影響が感じられますね。
古い?を埋め込んだ?塀、積み?と漆喰など壁?の表情のおもしろさ、
屋根?の突き出し具合、遠景の?々のシルエット。
すべてにインテリジェンスを感じます。
そんななか
突如夜空にほとばしる情熱的な花?の輝き。完璧です!
フォトグラフ部門??畳のある街並み
優秀賞
Yuki 様 @rn.ssmr
【「空?」に煌めく?畳】
城戸 真亜子 審査委員長 講評
空も雲も?畳も、そして凱旋?の隙間からこぼれる光も、夢のようにキラキラ!
フォトグラフ部??ガーデン&エクステリア製品
最優秀賞
埼?県 有限會社アークふくしま https://www.arc-fukushima.co.jp/
福島 靖典 様
【リゾートガーデンキッチン】ご採?製品:ガーデンシンク「打放しステンレスタイプ」
城戸 真亜子 審査委員長 講評
シンクのあるスペースを?段低くしたことで空間が?きく感じられますね。
壁?とシンク部分のタイルの?味が上品で素敵!
無?になりがちな?い柱さえもこの空間を演出する美しい縦のストロークとなっています。
全體が直線的な意匠となっているなかでアイアンワークの曲線が有機的に感じられて灑脫。
フォトグラフ部??ガーデン&エクステリア製品
優秀賞
東京都 有限會社ブリックベース https://brickbase.com/
中村 奈奈恵 様
【?ワン?ダフルなお庭リフォーム?】
ご採?製品:シャワープレイス「レヴウッドタイプ」
城戸 真亜子 審査委員長 講評
ほっこりしますね?!?軒家のベランダ(?)で?湯ができるなんて想像もできませんでした。
後ろ姿から夢をかなえてくださった施?業者さんに巡り合えた喜びがつたわってくるようです。
フォトグラフ部??景観&??製品
優秀賞
岡?県 藤本 豪 様
【復興?復活??!?梁川?築堤護岸?】
ご採?製品:植?ポーラスコンクリートブロック「BGプレート200タイプ」
2018年7???本豪?災害で被害を受けた?梁川の堤防補強?事
城戸 真亜子 審査委員長 講評
豪?災害で被害を受けた?梁川。
復舊された堤防が?々とした?畑や?家を優しく抱き守っているように感じました。
気の遠くなるような?さの堤防もこうして重機や?の?で丁寧に?プレートづつ積み上げて創られていることを知り、?を打たれました。
●応募作品
-
デザイン部門テーマ:
くつろぎのストリートパーク
散歩道や駅までのストリートにちょっと一息入れられる、そんな空間アイディア?デザインをご応募ください。
-
フォトグラフ部門テーマ:
石畳のある街並み
日本興業製品の使用規定はありませんので、お住まいやお気に入りの街並み、旅先での石畳のきらめく一瞬をインスタグラムでご応募ください。
-
フォトグラフ部門テーマ:
ガーデン&エクステリア製品
日本興業?エクステリア分野の「ライフスタイル」「ガーデン」「積み材」製品を使用した現場事例をご応募ください。
-
フォトグラフ部門テーマ:
景観&土木製品
日本興業?景観資材?土木資材製品を使用した現場事例をご応募ください。
※各部門とも媒體?コンテスト未応募作品に限ります。
●グランプリ 全ての応募作品の中から1名
大切な思い出の時間をはぐくむ、「日本を代表する旅館?ホテル」旅行クーポン券プレゼント!
グランプリ |
「日本を代表する旅館?ホテル」旅行クーポン券? 賞金 5萬円 |
全作品から1名 |
デザイン部門 最優秀賞 |
クリスタルディプロマ?10萬円相當の商品券?城戸真亜子さん 絵畫入りトートバッグ |
1名 |
デザイン部門 優秀賞 |
クリスタルディプロマ?7萬円相當の商品券?城戸真亜子さん 絵畫入りトートバッグ |
1名 |
フォトグラフ部門 最優秀賞 |
ディプロマ?3萬円相當の商品券?城戸真亜子さん 絵畫入りトートバッグ |
各テーマ1名 |
フォトグラフ部門 優秀賞 |
ディプロマ?1萬円相當の商品券?城戸真亜子さん 絵畫入りトートバッグ |
各テーマ1名 |
エントリー賞 (參加賞) |
城戸真亜子さんの絵畫入りオリジナルノート |
參加者全員 |
※グランプリ受賞者にもディプロマと絵畫?りトートバッグを進呈、フォトグラフ部?製品テーマの?賞現場のお施主様にはフレーム?り作品事例を贈呈、お??で複數點の応募も可能ですが、同部?の?賞は?名様1點、エントリー賞は全ての応募部?につき?名様1點とさせていただきます。
●審査員
審査委員長:洋畫家の城戸 真亜子さん
審 査 委 員:日本興業(株)の商品企畫?開発?デザインスタッフ
城戸真亜子さんは愛知県生まれ。武蔵野美術大學油絵學科卒業。1986年よりほぼ毎年個展を開催。京都木津學研都市のモニュメント、
東京灣アクアラインPAの壁畫、荒川區再開発地のモニュメントなど、パブリックアートも多數制作。
現在、株式會社學研ホールディングス社外取締役、學研?城戸真亜子アートスクール主宰、BPO?放送人権委員會委員、學校法人田中千代學園理事なども務める。
私生活では認知癥の義理の母との生活を送った體験をもとにエッセー執筆、テレビ出演、介護にまつわる講演會など幅広く活動を展開。
昨年に引き続き審査委員長をお願いするとともに、素敵な絵畫を裝丁にあしらった“オリジナルノート”をご応募いただいた皆様に
プレゼントさせていただきます。
城戸真亜子さん オフィシャルサイト
城戸真亜子さん ブログ sketch
日本興業(株)製品?各部門製品一覧へ
各部門の製品が掲載されたwebカタログは下記からご覧いただけます。
またQRコードからもご覧いただけます。
-
舗裝材をはじめ公園などで使用するファニチュア、ウッドクリート、ぎせき製品、そして防災?減災アイテムまで、都市づくりに関連する製品を設計?製造しています。
-
暮らしを彩るガーデニング製品やペット関連製品、そして環境に配慮したエコ関連製品まで、暮らしに密著した各製品を幅広く設計?製造しています。
-
道路工事?下水工事などに使用される大型コンクリート製品から河川整備の護岸ブロックや海の魚礁まで土木工事に関連する製品を設計?製造しています。
●審査結果発表
募集締切後、ご応募いただいた作品からグランプリ?審査委員長特別賞?最優秀賞?優秀賞を選ばせていただきました。厳正な審査の結果、下記の方々の受賞が決まりましたので、ご報告させていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。
NIKKO デザイン&フォトコンペティション2020
受賞作品一覧

●旅行クーポン券について「Relux旅行クーポン券」
○宿泊施設
日本を代表する旅館?ホテルから選択いただけます。
○有効期限
2021年2月中旬~8月中旬宿泊(発行日より6か月間)
*北海道?坐忘林 群馬?別邸 仙壽庵 東京ステーションホテル ザ?リッツ?カールトン大阪 瀬戸內リトリート青凪 広島?庭園の宿 石庭 ハレクラニ沖縄 等
*旅行の手配はRelux會員登録、およびクーポンコードのご登録後、ご自身でご予約いただきます。
*締切り日間際のお申し込みや、他のツアー宿泊者による申し込み狀況や他の諸事情により、ご希望の宿泊日に沿えない場合がございますので、余裕をもってご手配願います。
*宿泊施設までの交通費及び前泊?後泊に必要な宿泊代、食事代、は含まれておりません。
*Relux旅行クーポン券の現金化はできません。
●賞品発送について
デザイン事務所?設計事務所?工事店?コンサルタント?ハウスメーカー等のデザイン?設計?施工関係者様の場合は擔當エリア営業擔當者がお屆けいたします。
學生?一般のご応募者様には直接発送いたします。
●入賞作品?応募作品の取扱い
- 入賞作品?応募作品とも、日本興業(株)?ニッコーエクステリア(株)?エヌアイシー(株)その他弊社関連會社のホームページ?広告宣伝物?イベント等に無償で使用させていただきます。
- 作品の題名?作者名(出身県含む)の明示、トリミング、色調調整、畫像加工の有無も含め、使用方法?公表方法は日本興業(株)に一任していただくものとします。
- 作品のカタログ掲載等にあたり、応募者へお問合せする場合がありますので、ご了承ください。
- 応募作品の取り扱いには充分注意致しますが、メール不著等萬一の事故に対する責任は負いかねますのでご了承ください。
●著作権、肖像権についてのご注意
- 作品に使用される著作物、肖像については、応募者本人が制作?撮影し、著作権を有するもの、または権利者から事前に使用承諾を得た物である事とします。また、他人の名前を使用しての応募は失格とさせていただきます。
- 応募者は、応募の時點で応募要項全ての項目に同意したものとします。
- 著作権その他の規定に違反が判明した場合には、主催者が応募?受賞の取り消しを行う事があります。
- 作品の著作権等に第三者から異議申し立てや苦情が発生した場合には、主催者は一切の責任を負わず、費用負擔など含め応募者がすべて対処するものとします。
- 作品の製品化においての知的財産権は、原則として主催者に帰屬するものとします。
●個人情報の取扱いについて
- 応募にあたる個人情報は、第三者に提供いたしません。但し、審査員に対し、本コンテストに必要な範囲で開示する事があります。
●コンテストについてのお問合せ
下記のメールアドレスまたは営業擔當者にお問い合わせください。選考に関してはお答えできませんのでご了承ください。